家づくりの知識

2025.01.14

住宅購入を検討している方


家を購入する前に知っておきたい5つのポイント

夢のマイホーム購入を考えるとき、期待と同時に「何から始めればいいのだろう」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。家づくりは人生で一度の大きな決断になることが多いため、後悔しない選択をするためのポイントを押さえることが重要です。ここでは、住宅購入前に押さえておきたい5つのポイントをご紹介します。

1. 予算の明確化とローン計画の立て方

家づくりを始める前に、予算を明確にすることが大切です。「月々の支払いはいくらに抑えたいのか」「頭金はどれくらい用意できるのか」などを考え、ファイナンシャルプランナーに相談するのもおすすめです。また、住宅ローン審査の基準や利率の比較を行い、自分に合ったローン計画を立てましょう。

2. 立地条件の優先順位を決める

家の立地は、生活の利便性を大きく左右します。職場へのアクセス、学校や商業施設の近さ、自然環境など、自分たちにとって何が重要かをリストアップし、条件を整理しましょう。また、転勤や家族構成の変化を見据えたエリア選びも重要です。

3. 住宅性能の理解

快適で長く住める家を実現するには、住宅性能の確認が欠かせません。断熱性・気密性が高い家は、年間の光熱費を抑えるだけでなく、健康にも良い影響を与えます。また、耐震性能や長期優良住宅の認定基準なども確認しておくと、資産価値の高い家づくりにつながります。

4. デザインと間取りのバランス

家のデザインにこだわるのはもちろん大切ですが、生活の利便性を損なわない間取りの工夫も重要です。収納の配置や部屋の動線、将来的なリフォームの可能性を考えながら、デザインと機能性のバランスを取ることを心がけましょう。

5. 専門家との連携

住宅購入は複数の専門家との連携が必要です。ハウスメーカー、工務店、建築家、さらには不動産会社やファイナンシャルプランナーなど、それぞれの役割を理解し、信頼できるパートナーを見つけましょう。特に建築家は、家の性能やデザイン、予算管理をバランスよく叶える提案をしてくれる頼もしい存在です。


終わりに

家づくりは多くの選択肢から自分たちに合ったものを選び取る作業です。一つひとつ丁寧に情報を集めて、納得のいく家づくりを目指しましょう。何か迷うことがあれば、専門家の力を借りて一緒に理想の住まいを形にしていくのがおすすめです。


 

平屋や中庭のある家など、今まで河合工務店が建築してきた注文住宅の実例をご覧いただけます。

河合工務店の建築実例はこちら>>

また、モデルハウスや新築の物件を体感できる見学会も開催していますので、お気軽にご予約ください。

イベントをCHECKする>>

SNSでは建築実例や最新情報、お客さまインタビューの動画をお届けしています。

河合工務店のInstagramはこちら>>

河合工務店のYoutubeはこちら>>

河合工務店は創業から一宮市・岩倉市・小牧市・名古屋市近郊でデザイン性の豊かな注文住宅を建築してきました。さまざまな注文住宅を建築する工務店がある中、河合工務店の家はデザイン性だけでなく、第1種換気を採用し、耐震等級3や耐風等級2、断熱等級6、長期優良住宅を取得するなど、性能にも妥協のない注文住宅を建築しております。