現場レポート
2025.01.10
基礎工事が完了しました。春日井市
今日は朝から雪が降っていました。ちょうど、通勤時間帯。
しっかりと防寒着を着こんで、いつものように徒歩での通勤です。、片道約30分のエクササイズ。
今回はいつも釣りで使っている防寒着を着ましたので、断熱性能は高め。
歩き出すとポタポタ汗だく。特に顔回りは暑い。
顔だけ夏が来ています。ここで思うのが、冬に暖房で体感する足元は冷たいが顔は暑い。
今の日本の性能がない家と同じ状況。
実際にこのように体感すると不愉快しか感じません。足元の断熱は重要です。
家に例えるなら基礎の断熱。一般住宅の基礎内側は外部。この考えが私の中ではあり得ません。
やはり基礎内も居住空間の扱いをして、しっかりと断熱しなければなりませんと河合は思います。
朝の通勤からこんなこと考えていました。
雪がやんだ昼から春日井市新築工事現場に行ってきました。
河合工務店は基礎の外側に断熱材を設置する外基礎断熱工法+ベース部分と立ち上がり部分でのつなぎ目のない一体打ち基礎。
今回も解説なしですが動画を撮ってみました。
平屋や中庭のある家など、今まで河合工務店が建築してきた注文住宅の実例をご覧いただけます。
また、モデルハウスや新築の物件を体感できる見学会も開催していますので、お気軽にご予約ください。
SNSでは建築実例や最新情報、お客さまインタビューの動画をお届けしています。