家づくりの記録コラム
【一宮の家】今年もありがとうございました🐲
皆さん、こんにちは🐈
河合工務店の村田です
今年も早かったなぁ・・・と、毎年思いますが、
2024年も残り数日。
今日は出勤最終日・・・
朝から全員で大掃除、皆でお昼ごはん、大掃除・・・
自分のデスクの掃除をギリギリまで放置したせいで
ブログを書きながら残業中です。あは
はよ帰れーって事務所の奥から声が聞こえる
来年はこうならないように頑張りたい。
そういえば先日クリスマスご飯を頑張りました🎅
いつも映えを考えずに作るので、今回はブログに載せるぞ!という気持ちで・・・
ラザニアはいうてそのまま、どーんと(笑)
クリスマスリースに見立てたサラダは、一回私が盛り付けてみたんやけど
想像している形にならん過ぎて、
「もう嫌い!!!」って半泣きで投げ出したのを、
元プロがなおしてくれました(笑)
「あえて散らさずに、固めてコーンを置くんや」
「盛り付けが上手くいかんのは、両手でやらんからや」
と言っていました。
どうでもいいけど、クリスマスナプキン可愛すぎませんか?
イベントはお金をかけてでも全力で乗っかるタイプです。
クリスマスケーキは、31アイスケーキとイチゴの生クリームケーキを買いました。
夫婦二人暮らしの量ではない。
村田は年末は実家に帰ることが多いのですが、
モデルハウスに住み始めてから「寒い実家に帰りたくないなぁ・・・」と
今年は結婚式で会ってるし、帰らなくてもいいかなぁ・・・
なんて薄情な私のもとに、母たちが来ることになりました。
(多分、私に会いにじゃなくて、温かい新築目当てで🏠)
暖かさを求めてハワイに行くように、うち(モデルハウス)にお泊りにくるみたい。
遙遙、愛知にまで来てもらって申し訳ないんやけど
「外が寒いから、私たちはたぶん外に出んよ?」と忠告はしました🐈
お盆なんて暑すぎたから一切外に出てないし、この冬も家の中でぬくぬくするつもりです⛄
今年の年末年始は思う存分、家にいる!!
(もうこの家からは抜け出せない・・・)
なので、今回はおせち頑張ってみようかな?なんて思って重箱買ってみました。
黒が良いなと思ったけど、お花見とかもっとラフに使えるように白にしてみた。
紀州漆器だって、和歌山出身なのでちなんでみました。
賃貸の時は食器や物を増やさないようにってしてたけど、カップボードがあるのでついつい買ってしまいました。
お正月を楽しむために。
かや生地ふきん大好きです。
あとはちょくちょく食器を買い足してみたり・・・
【新築一軒家×年末=買い物しまくり】
になってしまうんだな・・・と思わぬ気付きでした。
明日からお休みですがまだ少し、家(モデルハウス)の大掃除が残っているのと、
先日インテリアコーディネーター(IC)さんとスタッフ中野さんと、いつもお世話になっているお花屋さんでしめ縄を作らせていただいたのでそちらを玄関に飾る
という仕事が残っております。
のっち(中野)からインスタで圧を受けているので、
来年、年明けの投稿でしめ縄写真をUPします。笑
何とかすべてを2024年中に終わらせなければ・・・!
担げる験は担ぎたい・・・!
・・・あ、実家から母たちが来るらしいから掃除を手伝ってもらおうかなぁ
とか思ってないですよ!まさか!!
突然計画された「モデルハウスに住む」プロジェクト🏠
住み始めて半年が過ぎましたが、日を追うごとに河合工務店の家はいいなぁと
自分が想像していた以上に感じています。
自信を持ってお勧めできる環境に、本当に感謝でいっぱいです。
性能も大事だって(知っていたけど)身に染みて感じているし、
建築家の考える間取りってストレス減るんだなぁとか、
このブログを通して少しでも、お家づくりに不安を感じている人お役に立てれたらいいなと思います。
もちろんブログだけじゃなくって、実際にお家を見に来ていただく事も大歓迎です!
無垢材の変化とか、日々の掃除、経年変化、目で見て感じていただけることが一番です。
(そういえば早速、構造体が家に馴染んできて、クロス隙間も出てきました。新築あるある)
私のブログはもしかしたらちょっとクセが強いかもだけど、これが等身大のリアルなので
来年も楽しんで見ていただけたら嬉しいです!
今年も沢山の方との出会いがあり、皆様のお陰で、贅沢にも楽しくお仕事をさせていただきました。
大好きなお客様のお家づくりに携わらせていただけて、幸せいっぱいです。
皆様に心より感謝申し上げます。
来年も素敵な出会いがありますように。
皆さま良いお年を🐍