家づくりの知識

2024.11.28

注文住宅をZEH基準にするメリットとデメリット ~具体例からわかる家づくりの選択~

注文住宅を建てる際に「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)」を選択肢に考える方が増えています。ZEHは、住宅の高い省エネ性能と再生可能エネルギーの活用によって、消費エネルギーを実質ゼロにする住宅のことです。しかし、「実際にどんなメリットがあるのか」「デメリットや注意点はないのか」と疑問に思う方も多いでしょう。この記事では、実際の事例を交えながら、ZEH住宅のメリットとデメリットを詳しく解説します。

**ZEH住宅とは?**

ZEH住宅の基本的な特徴は次の3つです:
1. **高断熱・高気密**
断熱性能が高いことで外気の影響を受けにくく、一年中快適な温度を保てます。
2. **省エネ設備**
高効率エアコン、エコキュート、LED照明など、エネルギー消費を抑える設備を採用します。
3. **再生可能エネルギーの利用**
太陽光発電や蓄電池を活用し、家庭内のエネルギーを自給自足します。

これらを組み合わせることで、家庭のエネルギー消費を大幅に削減する仕組みがZEH住宅です。

**具体例でわかるZEHのメリット**

**1. 光熱費の削減と家計の安定**

#### **実例:愛知県で光熱費ゼロを実現したAさん一家**
名古屋市内でZEH住宅を建てたAさん夫婦(30代、子ども2人)は、太陽光発電システム(8kW)と高断熱住宅を導入しました。建築費は一般住宅より300万円高い約3,500万円。しかし、太陽光発電による電力の自給と売電で、**月々15,000円だった光熱費が実質ゼロ**になりました。

**Aさんの費用対効果の詳細**:
– 太陽光発電の年間発電量:約10,000kWh。
– 自家消費:約6,000kWh(光熱費換算:月5,000円相当)。
– 余剰電力の売電収益:約8万円/年。

**メリットのポイント**:
初期費用はかかりますが、毎月の光熱費削減と売電収益によって10年以内に追加費用を回収。その後は大きな家計負担を感じることなく暮らせるようになりました。

**2. 快適な室内環境**

#### **実例:冬でも暖かい家で健康的な暮らしを手に入れたCさん**
60代のCさん夫婦は、冬の寒さが厳しい古い住宅から、断熱性能の高いZEH住宅に住み替えました。

以前の家では、冬の室内温度が10℃を下回る日が多く、ヒートショックによる健康リスクが心配でした。しかし、ZEH住宅ではリビングの室温が20℃以上をキープし、浴室や廊下でも15℃程度を維持。これにより、**冬場の寒暖差による体調不良が激減**しました。

**メリットのポイント**:
ZEH住宅では、家全体の温度差が少ないため、快適性が向上するだけでなく、特に高齢者や小さな子どもがいる家庭では健康面でも大きなメリットがあります。

**3. 災害時の電力確保**

**実例:台風時に停電しても生活を維持できたBさん**

九州地方でZEH住宅を建てたBさんは、2019年の台風で2日間の停電に見舞われました。しかし、太陽光発電と蓄電池を導入していたため、停電中も最低限の電力を確保。

**停電中に使用したもの**:
– 冷蔵庫の稼働。
– 照明とスマートフォンの充電。
– Wi-Fiルーターの稼働。

**メリットのポイント**:
災害時にライフラインが止まったとしても、蓄電池があればエネルギーの一部を確保できます。特に頻繁に災害が発生する地域では大きな安心材料となります。

**4. 資産価値の向上**

ZEH住宅は、省エネ性能が高いため、将来的に売却する際の資産価値が下がりにくいとされています。また、ZEH住宅は長期優良住宅として認定されることが多く、税制優遇や補助金が利用できる点も魅力です。

**実例:補助金を活用してコスト削減に成功したDさん**

愛知県でZEH住宅を建てたDさん(30代)は、国と自治体の補助金制度を活用し、以下の補助金を受け取りました:
– ZEH補助金:70万円。
– 太陽光発電の自治体補助金:20万円。

合計90万円の補助金を受け取ることで、初期費用の負担を軽減しました。

**メリットのポイント**:
補助金を活用することで、高性能な家をより手の届く価格で実現できます。

**具体例でわかるZEHのデメリット**

**1. 初期費用が高い**

**実例:予算オーバーに悩んだEさん夫婦**

40代のEさん夫婦は、3,000万円の予算で注文住宅を建てる計画を立てていました。しかし、ZEH基準を満たすためには、追加で350万円の費用が必要になり、太陽光発電の規模を縮小することで妥協しました。

**デメリットのポイント**:
初期費用が高いことから、家族の予算や設計に柔軟性が必要です。

**2. 設計の自由度が制限される**

**実例:土地条件が原因で設計変更を余儀なくされたFさん**

南向きの土地を購入したFさんは、隣接する建物の影響で十分な日射取得が難しく、太陽光発電の効率が下がりました。そのため、ZEH基準を満たすために設計を変更し、窓の位置や屋根形状を調整する必要がありました。

**デメリットのポイント**:
土地の条件がZEHの性能に大きく影響するため、事前の計画が重要です。

**3. メンテナンス費用が必要**

**実例:思わぬ維持費に驚いたGさん**

50代のGさん夫婦は、10年前に設置した太陽光パネルが寿命を迎え、交換に120万円の費用がかかりました。

**デメリットのポイント**:
設備の寿命を考慮し、維持費用を計画的に積み立てる必要があります。

**最後に:ZEH住宅を選ぶべきか?**

**メリットを最大限に生かすために**

– 補助金や税制優遇を活用する。
– 長期的な光熱費削減効果をシミュレーションする。
– 災害時の備えとして蓄電池を検討する。

**デメリットを克服するには**

– 初期費用を抑えるために補助金や住宅ローンを活用。
– 土地の条件をしっかり確認し、設計段階で調整。
– メンテナンス費用を見越した積立計画を立てる。

ZEH住宅は、環境に優しいだけでなく、長期的な快適性と経済的メリットを提供します。一方で、初期費用や設計の制約も理解した上で、計画を立てることが成功の鍵です。これから家づくりを考える際には、自分たちのライフスタイルや予算に合ったZEHの選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。

河合工務店の建築実例はこちら>>

また、モデルハウスや新築の物件を体感できる見学会も開催していますので、お気軽にご予約ください。

イベントをCHECKする>>

SNSでは建築実例や最新情報、お客さまインタビューの動画をお届けしています。

河合工務店のInstagramはこちら>>

河合工務店のYoutubeはこちら>>