家づくりの記録コラム
【一宮の家】意味があるから存在する
皆さんこんにちは🐈村田です。
先日ちょっとケガをしてしまい、ここ数日をほとんどお家で過ごすことが多くなってます・・・。
でもご心配なさらず!元気です!
全然動けるのですが立ちっぱなし、座りっぱなしが辛く、お打合せ中に変な動きしてたらごめんなさい。
階段は意外と平気なんやけどなぁ。
最近、怪我とか多くて、なんか私についてる・・・・?恐
怪我、病気知らずだったのに・・・歳のせい?!
皆様もくれぐれも、お気を付けください。
なんの話なん?
さぁて、ネタがたまってきたので今日もブログを書きます!
①土地家屋調査士さんが来ました
一宮市役所からお手紙が届きました。
わら半紙なんて学生ぶりに見たなぁ・・・
電話をかけて来てもらう日を調整。
図面も用意しててと言われたので、用意。
家屋調査は固定資産税の家屋評価額算出の為、間取り、仕様資材等見させてください
というもの。
調査当日は2名(市役所の方、土地家屋調査士さん)で来られました。
図面も確認されたのち、
建具(内部ドア)、開口(空いてる部分)、天井高、土間から床の高さ、サッシ(窓)、あらゆるものを測っていかれました。
モデルハウス建具こそ少ないものの、開口部分が多くて、天井高も色々違ってるから大変そうやなぁなんて思いながら
見てました。
お写真の許可いただいたので、こんな感じ↓
慣れてらっしゃるから、測るのめっちゃ早かった!!!
キッチンのサイズも測ってはったなぁ。
開口を測るってことは、壁の面積で金額が変わるの?と思って色々聞いてみました。
壁の面積は多い方がプラス、図面から壁の面積算出され、そこから開口面積は引かれるようでしたが、建具の数が多いとプラスだし
壁の仕上もクロスなのか、ベニヤなのかで金額が変わるそう。
と言っても家の面積が増えれば壁は増えるし、建具の数も増えるし・・・
まぁ国の評価基準にのっとって・・・
みたいな感じで、お忙しそうで私もぐいぐい聞けず、市役所の方も作業しながらお答えくださったので
そこまで詳しく聞けなかったです・・・(笑)
何を使っているか?の素材より、家本体の大きさが評価額の大部分を占めるんだろうな・・・と感じました。
ただ換気設備や、小屋裏エアコンもなんか加算されるようでした。
帰り際、素朴な疑問で階段は鉄骨の方が高い?木製の方が低い?と聞いてみたら、一宮市は変わりません。との事
でも仕上方で変わるようなお話もされてました。
なんか色々聞きたかったのが伝わったのか、家本体の価格の7割ぐらいだと思ってもらっていいですよ。
ってお答えいただきました・・・(笑)
お仕事で来られてましたもんね、お忙しいのにすみません。
案内の紙には30~40分ぐらい見ますって書いてたけど、実際は15分ぐらい家の中をみて、3分ぐらい外見て帰られました。
1月1日時点で住宅を取得している人が納税対象なので、このお家は今年は納税がなくて、来年からだそう。
長期優良住宅なので、5年分は決まった金額の半額、6年目から決まった金額を納税くださいとの事でした。
木造住宅は、評価額が10年ほどで半額ぐらいになるって言われているので、
6年目~10年目までの5年間が一番負担額が大きそうです。
細々した基準は聞きたかったけど、国の評価基準と言っていたので調べると出てきそうですね。
家を建てるにも消費税がかかり、固定資産税も支払い、ボーナスからも税金が引かれ・・・
て、なんの話や。
②洗濯パンはあると安心
急に何のこと?ですよね。
洗濯パンはご存知でしょうか?賃貸だったら大概ついているんですけど、洗濯機の下にある白い四角いやつ。
実はこのパンは無くすこともできます。
無くしたいと言われる理由で多いのが
・洗濯機下の掃除がしやすい
・落ちた靴下が取りやすい
こと。
このパンの代わりにタイヤが付いている台に乗せ、洗濯機を可動出来るようにする方もいらっしゃいますね。
確かに洗濯機の下の掃除は楽ちん。
パン自体は、洗濯機が壊れてしまったり、排水ホースが破れたりしたときに下に水受けがあることで
水が漏れだし床が水浸しになるのを防ぐ、上手く排水口に排水できるという役割がある。
洗濯パンに埃が溜まろうが、靴下が落ちようが、
万が一の方が怖かったのでモデルハウスはパン有りでつくっていただきました。
絶対ホコリまみれやけどね!!!!見えないものは見ないよ!
と元々洗濯パンは、もっと洗濯パン有り派になったきっかけがありました。
今からお話することは大前提【住む場所による】ということ。
先日、大雨が続き雨量が排水設備量を上回ったのか、家の1階の排水できるところは全て水位が上がってきました(逆流)。
ぱっと見、汚い水ではなかったのですが、トイレ、浴室、洗濯パン、は水が少し上がってきてて
このまま雨がやまなかったら家の中に流れ込んでくる?ってちょっと不安に。
原因としては、
モデルハウスのある辺りは、公共の排水(設備?)が弱く、長時間の大雨が続くと上手く流れてくれないようで浄化槽から水が逆流してくるそう。
下水道が整っている地域だとあまり聞かないようなお話なのですが(でもなくはないよ)、
主に浄化槽設置のエリアで、且つ排水が上手くいかない地域だとあるあるな事のようです。
モデルハウスの地域もたまたま排水が弱いってことよね。
最初はこの家の欠陥?!なんて思ったけど、地域によってはあるあるらしく、
一宮市のホームページにもきちんと案内がされていました。
確かに前に住んでた清須市の賃貸アパートも雨の日、マンホールから水出てて臭かった・・・。
匂いは全然なかったのですが、水が上がってくるとびっくりしますよね。
きっと昔はそんな頻繁にゲリラ豪雨なんてなかっただろうに、
年々気候の変化もあり一時的な雨量が多くもなり、家も増え、
家庭排水がどんどん増え公共の設備が追い付いていないのかな・・・と思いました。勝手に。
最近の暑さと言い、ゲリラ豪雨と言い、何とかして欲しい部分もあるけど仕方ない部分もあるんかな、と。
結果何もなかったのですが、洗濯排水から水が上がってきたときに、洗濯パンが無かったら床水浸しになってただろうなと思い
やっぱりあって良かったと思いました。
こういう設備系とかって見た目も良くはないし、埃が溜まるとかデメリットもあるけど
あったほうがいいから存在しているし、作られたんだなぁってしみじみ。
意味のないものなんてないよなぁって、思いました。
当たり前の話ですね(笑)
強制ではないので、付けるつけないは個人の自由ですが、個人的にはおすすめはしてます。
③カーテンはあったほうがいい場所もある
もう、これは当たり前!!!笑
これこそ、意味のないものなんてないって!!!
モデルハウス、未だにカーテン無し生活をしているのですが、
さすがに付けた方が良いかな・・・と思う場所、出てきました。
寝室です!!!
逆に寝室以外で欲しいと思ったこと無いんですがね(笑)
県道の真横、夜中めっちゃトラックが通るとお話したことがあると思います。
夜のトラックのライトが入ってくるんです!!!
高さが全然違うのに、入ってくるんですよね・・・意外と。
爆睡してたら気にならないんですが、ちょっと体調悪かったり、眠りが浅いと「ぴかっ」「イラァ」ってなります(笑)
あと北側の窓って意外と光が入るので、そんなに窓も大きくないけど昼間の光は入り
お昼に寝るにはちょっと眩しいと思う時もある。
でもゴロゴロしながら空や雲が見えて気持ちい時もある。
夜だけかなぁ・・・カーテン欲しいの。
車通りが少なかったら気になんかったやろうけど・・・。
でも寝室だけカーテン付いてたら変じゃないかな?
そんなこんなで、最近のモデルでのお話でした!
楽しい話も発信したいので、とりあえず電子レンジを買って
あの作業台でお菓子やパン作りしているところをお届けしたいです。
ではでは今日はこの辺で・・・。
モデルハウスに住む猫🐈
上から2段目が、モニカもバロンもお気に入りなんです。
なんで2段目なんやろ
写真の撮り方下手で、空間が歪んで見えるよ・・・。
いつも読んでくださってありがとうございます🌷