家づくりの記録コラム

2023.12.25

【一宮の家】電気コンセント最終打合せ

【一宮の家】電気コンセント最終打合せ

Merry Christmas🎄

イヴに食べ過ぎて、お腹の調子が悪い村田です🐈

調子にのりました・・・

 

みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか。

月曜だからお仕事の方が多いのかな・・・

イヴにみんなでご飯食べたよーって方が多いのかな?

 

まだ子どもがいない村田家は、

夫婦でお互い、

自分で自分にクリスマスプレゼントをあげるのが恒例です(笑)

 

 

さてさて今日は【電気コンセント最終打合せ】のお話です。

今までのお打合せで、図面上で決めてきたコンセントやスイッチ、照明の位置を現場で最終確認をしていきます。

 

 

電気屋さん、担当アドバイザー(営業)、施主様

最低でもこの3者は必ず参加で現場でお打合せをします。

今回はモデルハウスという事もあり、沢山の方に参加いただきました。

上棟の日に仕事で来れなかった旦那さんにも参加してもらいました。

 

 

上棟から約一週間後、このタイミングではまだサッシ(窓)が付いておらず、

12月の吹き曝し、激寒でした。

私、信じられないくらいの寒がりなので、カイロベタベタに貼ってたけど寒かった。

 

 

前に打合せをしてたあの時の図面を見ながら、

・スイッチの高さこれでいい?

・ここに二口コンセントが来るけど大丈夫?

・インターホンの高さこれくらいだよ

なんて確認しながら、玄関から各部屋を回り、最後は外部コンセントまで確認。

 

 

コンセントに関しては図面上ではシュミレーションもしてたし、

置きたいものもある程度は決まっているけど、

正直、住んでみんと分からん。

住んだ後の生活なんて、想像してみてもキリがないし、

分からん。

 

もしコンセントが足りなかったら、タップコンセントや延長コードで引っ張ってきたらいいかな

って最終そう思うしかなくて。

やたらめったらコンセントつけて、使わんのも勿体ないし

出来ればコンセントはない方がすっきりだし。

 

分からんけど、ここにあれば大丈夫だと思う

ってところにコンセントを設けてもらいました。

 

何が正解なのか分からない。

住んだ後に後悔するかもしれないし、しないかもしれないし。

夫婦ともに「なるようになるか」精神です。笑

 

村田家的にこだわっていた部分は、

①センサーライトを設けない事

②作業用カウンター付近のコンセントは全て、カウンター上とする

です。

 

①センサーライトは設けない

については、猫を飼っているから猫が通るたびに点くのはいらんなと思ったから。

主人はビビりだから。センサーライトが勝手に点いたら怖いんやって。

何者かが通ったのかも・・・猫じゃない何かが・・・って怖いんやって(笑)

便利だけど、なくてもいいものは無で良いかなと思いました。

 

そしてなんでもかんでも便利になったら、私、どんどん怠惰な人間になっていくのが怖い。

 

②作業用カウンターの上とする

は机の上にコンセントか、机の下にコンセントか・・・という問題。

机の上にコンセントだと、机の上がコードでぐちゃぐちゃになるかもしれない。

それよりも、掃除機をかけるときに床にたれてるコードをのけて掃除するのが本当に嫌い、なので全て上に。

唯一諦めたのが、趣味部屋のコンセント。

私の電動ミシンが足踏みで入り切りするタイプのものなので、

どうしても下に通さないといけなくて、ミシンが来るところだけはカウンターより下にコンセント設けました。

カウンターにはコードを通す用の穴をあけてもらいます。

 

 

 

 

さてこのお家の難しい所は、2階の照明計画。

みんなでこうやったら?どうおさめる?って。

2階の天井が梁や垂木がむき出しだから、配線とかが結構難しいらしい。

ダイニングテーブル上のペンダントはこんな感じでつくよ。↓

写真じゃ伝わりにくい・・・

オレンジの管を電気の線が通ります。

この天井にはクロスは貼らないので、野地板に直接照明が取りつきます。

 

 

2階リビングの照明の施工のお話は、

ちょっと難しくて、途中で建物探訪してました。

バレてないと思っていたら激写されていました。

・・・しっかりお打合せにも参加してましたよ!

 

 

 

この南の窓から光がとっても入る。

 

いわゆる「掃き出し窓」と呼ばれる、お庭やベランダから外に出るときに付けられる大きい窓はこのお家には無いけど

(私たちが、庭も、ベランダもいらないって言ったから)

南側の大きい窓から沢山の日が入っててとっても明るかった!

 

 

河合社長へ

日が入らない変な土地とか言ってしまってごめんなさい!!

と、つくづく思わされる稲沢先生の設計力と、土地のポテンシャル。

 

餅は餅屋と言いますが、住宅設計には住宅設計のプロに任せるべしですね。

 

 

電気コンセントのお打合せが終わって、最後に河合社長と、担当してくれている小林さんと、主人と私で

地鎮祭でお預かりした御幣を小屋裏にお祀りしました。

御幣は工事の安全と、家内の繁栄を祈願するものでお家の高い所に正面(お顔)が南、もしくは東向きになるようにお祀りします。

 

ちなみに地鎮祭でいただいたお札たちがこちらです。

河合社長に写真にもある木(お札?本体?)の裏側と、祝詞にお名前と日付を書いてもらいました。

無事、工事が終わりますように。

モデルハウスが沢山の方に見ていただけますように。

 

 

 

この翌々日にはサッシ(窓)が取りつきました。

現場が着々と進んでいます。はやい

 

そして気が付けばもう年末。はやい

 

 

皆様、本日もまたこちらのブログを

最後まで読んでいただきありがとうございました。

見てくださっている方、読んでます!って声をかけてくださった方々がいらっしゃるから

頑張って続けられています。

 

来年は完成見学会があります。

お家が完成した後も、住んでみた感想とか発信出来たらと思っています。

ぜひ来年もこちらのブログに遊びに来てくださいね。

村田、飛びあがるほど喜びます。

 

今年も一年、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

良い年末年始をお過ごしくださいませ🎍

 

河合工務店 村田 聖怜